top of page

バッチフラワーベーシックインストラクター(BFBI)認定講座
(旧 バッチフラワー入門開講講座)

BIEPのレベル3を卒業後、​英国バッチセンターへの国際登録を継続し、BFRP(バッチ財団登録プラクティショナー)として活動している方々の新たな活躍の場が生まれます。

​本講座は、過去に開催していた「バッチフラワー入門開講講座」をリニューアルし、BFRPがバッチフラワーの基礎をより具体的に伝えやすくなった新たな認定講座です。

入門講座を開講するための、マニュアルと配布用のテキストが用意されていますので、この講座を受講し必要な登録手続きを完了すると、すぐに「バッチフラワーベーシックインストラクター」として「こころとの対話バッチフラワー入門」を開催できます。

【バッチフラワー入門開講講座との違い】

 

本講座は、あらかじめ用意されたカリキュラムに沿って、2時間の「こころとの対話バッチフラワー入門」を開催することができ、その中でご自身の経験を生かした説明や選択をしながら入門講座を教えることができます。​受講生へ配布するプリントや、講座内で使用するマニュアルなどが、パッケージとなっているので、ご自身で作成する必要がありません。また、バッチホリスティック研究会認定の「バッチフラワーベーシックインストラクター」として名刺等でご自身を紹介することができます。


バッチフラワーベーシックインストラクター
認定講座

<受講対象者・受講後の登録条件>

①日本国内に居住しており、BHKを通して英国へ国際登録しているBFRP

②BHKのウェブサイト(本サイト)内のBFRPリストに氏名が掲載されている方
​③過去に「バッチフラワー入門開講講座」を受講した方で「バッチフラワーベーシックインストラクター」への移行を希望する方は、2023年中に開催する日程を受講される場合、本講座を20,000円でご受講いただけます。
​④「バッチフラワーベーシックインストラクター」として活動するにあたり、登録料は1年間¥5,000となります。期限は受講月の翌年同月末となり、2023年の開催分をご受講の方は初年度の登録料が¥3,000に割引きされます。

 


<受講料>

48,000円(過去にバッチフラワー入門開講講座受講者は、2023年内の受講に限り¥20,000)
※ご入金後に受講生側のご事情でキャンセルをされた場合、返金はできませんのでご注意ください。


【オンライン開催をご受講する場合の注意事項】
​・ZOOMを使用したオンライン開催を受講する場合、視聴するだけで修了できる講座ではありませんので、必ずカメラをONにして、静かな環境でご受講ください。カメラを使用できない環境での受講の場合は、お断りさせていただく場合があります。
・当日ZOOMのチャット機能を使用し配布するファイルがありますので、必ずご自身の環境をご確認ください。チャットを使用できない場合、テキストや必要書類を受け取ることができません。
・PCやタブレットなど、大きめの画面上で資料を見ながら受講できる機器を使用し、必ずオンラインで資料を受け取れる環境でご受講ください。(スマートフォンでの受講は不可)

・遅刻や受講環境が整っていない場合、講座中の出入りが激しい場合、著しく受講時間が抜け落ちている場合など、必要な条件を満たしていないと判断し、受講や登録が受付けられない場合があります。

*************************

【講座内容】
(1)「バッチフラワーベーシックインストラクター認定講座」の開催目的の確認

(2)「感情を見つめる」というバッチフラワーの癒しのシステムの伝え方

(3)飲み方、使い方の説明と注意事項

(4)セミナーの進め方(マニュアルにそったデモンストレーションを含む)

(5)レメディシステムを紹介し、7つの各カテゴリー内の数種類をあげて、対応した感情を示し

   具体的な使用例を使って説明する。

(6)レスキューレメディとレスキュークリームの説明

(7)バッチ博士の哲学

(8)動物、植物への使用に関する簡単な説明と用量

(9)受講者からの質問を想定しての対応

(10)まとめ、質疑応答​

​*************************

【開催日】
2023年10月2日(月)10:00~13:30(ウィルあいち)

2023年12月6日(水)11:00~14:30(オンラインZOOM)
 

※本セミナーはBIEPと同じく、英国ネルソン社のバッチフラワーレメディの使用を前提とした内容となります。


『​バッチフラワーベーシックインストラクター』リスト


「こころとの対話 バッチフラワー入門」の開催について、お問合せや受講希望の方は

​下記リストよりお問合せください。

​※リストは順不同です。

氏名

活動地域など

​お問合せ先

島田 尚子(しまだ なおこ)

神奈川県

金折 享子(かなおり きょうこ)

京都府京田辺周辺

大塚 須美(おおつか すみ)

福岡県福岡市・オンライン

谷村 美和(たにむら みわ)

​大阪府豊中市・オンライン

髙田 公子(たかだ きみこ)

​愛知県名古屋市瑞穂区

四宮 美幸(しのみや みゆき)

大阪府大阪市北区・オンライン

鈴木 幸子(すずき さちこ)

​東京都世田谷区

藤井 洋子(ふじい ようこ)

広島市・オンライン

野村 朱実(のむら あけみ)

東京都・神奈川県

bottom of page